こんにちは!さくらです
私は現在27歳で、約5年前に管理栄養士国家試験を
受験しました。
幸いなことに現役合格できましたが、残念ながら
落ちてしまった人も中には居ました。
そして私の周りにいた合格した人と
落ちた人にはある特徴があったのです。
管理栄養士国家試験に一発合格したい!
落ちる人ってどんな人?
絶対合格するために勉強方法以外で
気を付けることは??
そんなあなたのお悩みを私が解決します。
悩みを解決することで、あなたは合格に1歩近づき、
自信をもって勉強に励むことができるはずです。
ではいきましょう
合格した人の特徴
- 1人で勉強する
- わからないところは納得するまでつきつめる
- 遊ぶときは遊ぶ(メリハリをつける)
1人で勉強する
ゼミ室に自然とみんなが集まり大人数で勉強することはありましたが、
それぞれが黙々と問題を解き、個人で勉強をしていました。
例えわからないところがあっても他の人に話しかけたりはせず、
自分で調べて解決していました。
わからないところは納得するまでつきつめる
もしわからない問題があったら、普通は教科書やネットで調べますよね。
しかし、それでもわからなければあなたはどうしますか?
合格する人は先生や友人に質問したりします。
納得するまであきらめないのです。
遊ぶときは遊ぶ(メリハリをつける)
そして合格する人はなんといってもメリハリのつけ方が
上手です。
例えば国家試験直前まで週1のアルバイトをしていたり、
彼氏とデートをしたり・・・
逆に丸一日勉強している人はあまりいませんでした。
実は私も国家試験1か月前にディズニーランドで遊んだりしていました。(笑)
落ちた人の特徴
- 複数人と喋りながら勉強する
- わからないところはスルー
- だらだら勉強
人と喋りながら勉強する
落ちた人は、友達と集まって勉強をしていることが多かったです。
ただし、メインは勉強ではなくおしゃべりのようでした。
友達と勉強するのが悪いとは言いませんが、
それで勉強がおろそかになるようであれば別々で勉強しましょう。
わからないところはスルー
例えばわからない問題があった時、ググってもわからないとき
「この問題はいいや!すてよう!」
と思ってしまうのが一番いけないことです。
なぜならわからない問題をスルーすると、
同じような問題が出たときまた間違ってしまうからです。
これは結構な人がやりがちなので要注意です。
だらだら勉強
メリハリをつけず、だらだら勉強することは、勉強とは言いません。
勉強しているつもりになっているだけです。
例えばゲームをしながら、テレビを見ながら、スマホを触りながら
勉強する人は要注意です。
意識が100%勉強に向かないと頭には何も入ってきませんよ。
やる気がないときは思い切って一旦休憩しましょう!
勉強に集中できる環境が整ったらまた始めればいいんです。
まとめ
ところであなたは管理栄養国家試験の合格率をご存じでしょうか?
管理栄養士国家試験の合格率は全体で
2019年 60.4%(新卒95.5%)
2020年 61.9%(新卒92.4%)
2021年 64.2%(新卒91.3%)
2022年 65.1%(新卒92.9%)
となっております。
管理栄養士養成課程を修了した現役受験者の合格率は
圧倒的に高く、何としても
現役で合格したいところですよね
どんな試験でもそうですが、合格できるのはしっかり勉強した人だけです。
この記事を読んで、落ちた人の特徴に当てはまっていた方、危険です⚠
しかし、合格する人の特徴を抑えれば
あなたは合格へ一歩近づいたといっても過言ではありません。
では、もういちど合格する人の特徴をおさらいしましょう
・1人で勉強する
・わからないところは納得するまでつきつめる
・遊ぶときは遊ぶ(メリハリをつける)
今日から合格する人の勉強法にチェンジして、
必ず一発合格してください。
あなたの合格を祈っています。